top of page
ロゼワインってそもそもどうやって造られるのでしょう?
ロゼワインは、赤ワインと白ワインをブレンドで造られると思っていませんか?
ロゼワインは決して赤と白ワインを混ぜて造りません。
ロゼワインは黒ブドウの果皮に含まれる色素や成分を抽出することにより造りだされます。
ロゼワインの色合いとキャラクターは使用するブドウ品種と、果皮と果汁のスキンコンタクトの長さ
(マセラシオン)と方法により決まってきます。
美しい色合いと同時に味わいに新鮮味を保ちながらもコクも引き出すには果皮と果汁を引き離す
絶妙なタイミングの知識と技が必要となるのです。
ロゼワインの醸造は実は最も高度な技術が必要と言えます。
ロゼの醸造方法は2種類あります:
① セニエ法:黒ブドウを破砕してからアルコール発酵のごく初期の淡く色づいた段階で果汁を引き抜き、
発酵させる。
② プレス法:黒ブドウを破砕してプレス(圧搾)にかけ、発酵させる前に果汁を引き抜いた後に
アルコール発酵。圧搾の際に薄く色づく。
酒質は①は少しタンニン分を含むニュアンスがあり、②はフレッシュなロゼワインに仕上がります。
生産者によってブドウの品種や出来によりそれぞれに合わせた醸造方法を選び、単一品種で造られるロゼ以外ではブレンドして最終的な味わいを造り上げます。

ROSÉ WINE

How rosé wine is made
ロゼワインの醸造方法

bottom of page